ストレスをパワーに変える業

 

タイトル
ストレスをパワーに変える業10分で読めるシリーズ

著者名
嵐ちか,MBビジネス研究班

発売日
2025/06/20

購入はこちらから

概要

さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

【書籍説明】

生きていると年齢問わずストレスはつきもの。

ストレスが完全に無い人はこの世にいるのでしょうか?

どんなに穏やかな人でも、小さな悩みを抱えている、寂しいと感じている、それもストレスというのかもしれません。

学校・職場・家庭内・ご近所など。

それだけでなく、車を運転していて前の車にイライラしたり、電車の中でマナーの悪い人に遭遇するとストレスを感じたり。

レストラン、デパート、スーパー、コンビニなど、接客が良くないとストレスに。

こう考えてみると、私たちはストレスの中で常に生活しています。

ストレスが悪化すると、外へ出たくない、人と話したくない、学校や職場へ行きたくないなど家にこもりがちになる場合も。

死ぬまでストレスと共に生きるなら少しでも軽くして生きたいもの。

今回は、指向を変えてストレスを手のひらでコロコロ転がすように考え、明るく、淡々と過ごせるストレス解消法をいくつかご紹介します。

ストレスを抱えていると行動範囲も狭まり、考え方も硬くなってしまいます。

でもそんな自分を無理なく緩く、そして少しずつ変えられる業があります。

ご紹介する中の一つでもよいのでやってみていただけると、ストレスが後々大きなパワーに変わって変化していくのを実感してもらえると思います。

【目次】
学校・職場での過ごし方
通勤・通学は初級コース
小さい趣味を持ってみる
映画・ドラマを観る
料理教室に行ってみる
自分へのご褒美旅行へ行く
外国語をかじってみる
習い事・サークルへ
月に一回、オシャレなお店で食事をする
とりあえず、お試しでやってみる

【著者紹介】
嵐ちか(アラシチカ)

整理整頓、掃除好き。
趣味はケーキ・パン作り、料理、ミュージカル鑑賞、野球観戦。
特技はスキー、サーフィン。
隣りに森がある田舎で夫婦二人暮らし。
料理教室でケーキ、パン、料理の講師を経験。
長野、群馬のスキー場でインストラクターを経験。
料理はベトナム料理が特に好き。ベトナムに2週間の縦断旅行をし、料理と雑貨に関心を持つようになる。
オンラインでフードクリエイターの資格を取得。
食の仕事に幅広く接するため、現在もキャリアスクールで勉強中。

 

購入はこちらから