研究者が「やる気がしない」と思ったときに読む本 「意欲減退」問題はどう解決すればいいのか?

 

タイトル
研究者が「やる気がしない」と思ったときに読む本 「意欲減退」問題はどう解決すればいいのか?20分で読めるシリーズ

著者名
BowingMan,MBビジネス研究班

発売日
2022/10/07

購入はこちらから

概要

さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ))

【書籍説明】

日夜研究に励む研究者でも、どうにも「やる気」が出ないことはある。

研究者もごく普通の人間である以上、それは当然のことである。

また、やる気がどうにも長続きせず、途中で嫌になることを繰り返しつつ、日々の業務を何とか進めている人もいるだろう。

研究活動に対するモチベーション(動機付け)が保てず、迷いや不安を感じている人や、仕事そのものに取り組む意欲が、どうにも出てこない人もいるに違いない。

本書では、そうした「どうもやる気が出ない」、「集中力が持続しない」と感じている研究者に、
「こんなことで案外とやる気が取り戻せるのでは?」という、ごく簡単なヒントについて考えてみた。

主に大学教員やポストドクター(ポスドク)の場合を想定してはいるが、基本的な部分では、研究機関や民間企業の研究者の方々にも、通じるところは多分にあると思う。

また、研究の最も初歩の段階にある学部生や大学院生の方々、また学位取得間もないポスドクや助教の方々も、しばしばこの「意欲減退」問題に悩まされることはあると思われる。

そういう場合に、本書が幾らかでも助けになれば幸いである。

【目次】
1章 「やる気」を失う時
2章 よく寝て、よく遊ぶ
3章 身になることをする
4章 やる気を下げるもの
5章 心そのものが磨り減っている場合
まとめ まずは、休もう

【著者紹介】
Bowing Man(ボウイングマン)
研究者。専門は地球科学および環境科学。複数の大学や国立の研究所、民間企業を渡り歩く、流浪の旅を続けている。
年を追うごとに睡眠時間が少なくなっている気がするが、もしかすると「あまり長く寝ていると勿体ない」という加齢的(?)な焦りなのだろうか……などと、ちょっと自己分析してみたりする今日この頃である。
街中の面白い看板などを見て歩く、路上観察者としての顔も持つ。

 

購入はこちらから