仕事がサクサク進む!5ステップでできるタイムマネジメント術!

 

タイトル
仕事がサクサク進む!5ステップでできるタイムマネジメント術!10分で読めるシリーズ

著者名
吉成彼方,MBビジネス研究班

発売日
2025/07/11

購入はこちらから

概要

さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

【書籍説明】

「どうして私は他の人に比べて、残業が多いのだろう。」こんな悩みをあなたは抱いたことはありませんか?

同じ部署の同僚は定時に帰れているのに、自分はポツンと部署に残って、自分の仕事の遅さに打ちひしがれながら仕事をする。

疲れた体を引きずって、あと数時間後にはまた職場にいることに絶望感を感じながら眠りにつく。

そんな思いをしたことはありませんか?実はこれは今から数年前の私の姿です。

20代半ばだった私はそんな人生に嫌気がさし、本を読み、実践し、試行錯誤を繰り返しました。

そのおかげで管理職時代は複数のプロジェクトを抱えながら高評価を得ていましたし、
転職した現在は定時に仕事が終わるだけではなく、質の高い仕事ができていると職場から評価をいただいています。

今回、私の実践したタイムマネジメント方法を5つのステップで解説しています。

残業が辛く、苦しく感じているあなたの一助になれれば幸いです。

【目次】
なぜ、タイムマネジメントが必要なのか~時間の価値を再認識する~
あなたは仕事の優先順位をつけることができていますか?~仕事を可視化してみよう~
時間をかけること、かけないことを明確に分ける~その時間の費用対効果について考える~
患者の言動はみられている?
時間の余白を生み出すことの重要性
ナースコールを取る、取らない問題
仕事とプライベートの時間の優先順位を再確認する
時間の大切さを意識し、常に改善をしていく姿勢を持つ
締め切り忘れを防ぐ方法~手帳管理が合わない人へ~

【著者紹介】
吉成彼方(ヨシナリカナタ)
公立の看護学校を卒業後、地域の二次救急の急性期病院に13年勤務する。
看護教育に10年以上携わり、4年間は管理職として勤務する。
老年看護に興味を持ち、転職し地域包括ケア病棟で勤務している。
仕事のモットーは人生楽しんでこその仕事。

 

購入はこちらから