

タイトル
 茨のつぶやき。SNSを見る。「友達は充実しているけど自分は?」と、焦る。結果お疲れ気味のあなたへ。20分で読めるシリーズ
著者名
 いちたか風郎,MBビジネス研究班
発売日
 2016/03/02
概要
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)
「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
 是非、お試しください。
【書籍説明】
 24歳の森山みのりはSNSを愛用する一見どこにでもいそうな女性。みのりは大学時代の友人がSNSに充実した生活っぷりを投稿するたびに、
 自分の生活が地味で危ういものだと密かに感じ日々辛い気持ちを抱えていた。
 そんな彼女の価値観は、年末のある出来事がきっかけで変化が生じていく。
 本当の幸せってなんだろう?
 一体自分は他人の事をどこまでわかっているのだろう?
 そんなことを考えた末に気づいたことが、今回の執筆のきっかけです。
【目次】
 雲天
 多忙
 異変
 驚愕
 萌芽
【著者紹介】
 いちたか風郎(イチタカフウロウ)
 1991年1月8日生まれ。
 2013年愛媛大学法文学部人文学科卒業。
 卒業後はスーパーマーケットに就職するが、一身上の都合で退職。
 在職中にウェブ上で執筆の仕事を知り、学生時代に勉強した中国史や自分の失敗談を活かしたいと考えて執筆活動を開始。
 現在は中国語習得のために中国留学に向けて準備中。
 得意分野は中国古代史、中でも後漢~三国時代にかけての北方異民族についてである。
 漢・三国に限らず、古代・中世中国史についても幅広く見識を持っている。


























