江戸時代の風習から読み取る『毎日をじゅうぶんに生きる』ための処方箋。

 

タイトル
江戸時代の風習から読み取る『毎日をじゅうぶんに生きる』ための処方箋。10分で読めるシリーズ

著者名
北村美佳子,MBビジネス研究班

発売日
2017/01/24

購入はこちらから

概要

さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度)

【書籍説明】
「充実した日々を送っている」「毎日楽しくて仕方がない」
そんなことを心から思っている人は、いったいどれぐらいいるのでしょうか。
予定がたくさん入って、忙しくしていることが「充実」だと思っている人がたくさんいます。効率よく多くの仕事量をこなす人がデキる人と言われるし、頑張らなくちゃいけないと思うあまり、頑張れない自分に勝手に×を付けて苦しんでいる人もいます。
選びたい放題に増えた娯楽や氾濫する情報、そこかしこにある飲食料や部屋を侵食してゆく衣類たち・・・さまざまなモノであふれかえっている現代は、スマートさと便利さを追求し欲求を満たすことに特化した時代とも言えます。
クリック一つで大抵の生活に必要なものが整い、人との出会いまでもがお金で買えるこんな時代に、「江戸の風習で・・・」なんて言っても、不便なだけでちっとも楽しくなさそう、とお思いの方もいるかもしれませんね。でも、今に伝わるさまざまな「江戸の人々の生き方」を紐解いてみると、何かと忙しい現代人にこそ知ってほしいエッセンスがたくさん見つかります。
そこにあるのは「1日1日をしっかりとじゅうぶんに生きていく」という、現代では見落としてしまいがちな「生きる姿勢」。全てのものには限りがあることを受け入れ、日々をいつくしみ、楽しく過ごすための知恵と工夫を江戸の人々が持っていた証明でもあります。

本書では、そんな江戸時代に生きた人々の風習や考え方を、忙しい現代でも充実した毎日を過ごすためのヒントとしていただけるように、分かりやすくご紹介しています。
恵まれた時代に生きているはずなのに、もし今、何かの原因で苦しい思いをしている人がいるのならば、先人たちの知恵と工夫を少し拝借してみてはいかがでしょうか。解決の糸口が見つかるかもしれません。

【目次】
第一章 江戸時代の特徴と江戸の人々の暮らし
第二章 リサイクル都市『江戸』
第三章 『庶民信仰』の役割
第四章 『無常』と『モチベーション』の関係
第五章 取り入れてみよう!江戸の良さ
おわりに 毎日をじゅうぶんに生きるには

 

購入はこちらから